【レポート】1/25(土)開催 つなげて つながる みんなのモビール&たんけん隊!
早いもので年が明けてもう1か月が過ぎようとしています。「1月は行く2月は逃げる」って言いますが、年を重ねるごとに月日がたつのが早くなってきます(汗)
楽しい時間も過ぎるのが早く感じますね。1/25のセラパークあそび隊!「つなげて つながる みんなのモビール」も楽しくてあっという間に過ぎてしまった時間でした。
「みんなのモビール」&セラパークたんけん隊!
今回のあそび隊!は、ホワイエのガラス窓に大きなモビールをかざる「みんなのモビール」でした。セラミックパークの里山からひろってきてもらった「森のおとしもの」とこちらで用意した「ちょこっとだけ手を加えた素材」を使って1人2個パーツをつくり、窓ぎわにある大きな枝につるします。1個はモビールの中で相手がいない場所に、もう1つは次の人のためにつるします。リレーのバトンのように次の人につないでいく感じです。
「ちょこっとだけ手を加えた素材って?」という方は下の記事をごらんください。
直接会うことがないかもしれない誰かを思いながらつるすとステキだな、と思って考えたリレー式のアイデアですが、奇跡のようなできごとが・・・どんなことがあったかは、また後ほど。
今回のたんけん隊!はダックもモビール仕様でスタンバイ。あったかいホワイエから寒い外に行ってくれる人は少ないかも、と思いましたが・・・探しに行ったきりで「迷ったのかな?」と心配するほどにおとしものひろいに夢中になってくれるご家族もいて、冬の森を楽しんでもらえたようです。
「わたしのモビール」
持ち帰ることのできる「わたしのモビール」コーナーも用意しました。みなさん思い思いにゆったり楽しんでいただけたようです。
つなげて つながった!!!
いろんなことがあった今回のモビールづくり。エピソードをいくつかご紹介します。
「なにやっとるんや?」とブースをのぞいてくださったおじさまが、自然の素材をつかったクラフト作品の写真をみせて下さいました。そのあまりの可愛さにみんなで盛り上がっていると、「ここに持ってきてやるで」と、わざわざご自宅から作品を持ってきてくださいました!お近くにお住まいとのことなので、今度ぜひあそび隊!で作り方を教えてほしいです~
3人兄弟とお母さん。モビールだけでなく、こっぱクラフトも楽しんでくれました。
みんなのモビールの前で写真を撮っていた親子さん。娘さんがつるしたパーツの相手が、なんと先に来ていたお友達のものだったと判明!!!お互いに示し合わせたわけではなく来場にも時間差があったので、まさにみんなのモビールを「つなげて つながった」奇跡のようなできごとでした。
個人的にですが。。。モビールづくりを企画しているうちに、「バランス」という言葉にとても惹かれていきました。わたしのパーツ(自分)と前につるした誰か・次につるす誰かのパーツ(他人)とのバランス。森のおとしもの(生態系)とちょこっと人の手をくわえたもの、処分されるはずだったもの(生態系を崩さない人の営み)のバランス・・・
世の中にはいろんな問題がありますが、モビールのように【お互いを生かし合いながらうまくバランスのとれる位置】を探していくことが大事なのかもしれないな~と、ゆらゆらゆれるモビールを見て思いました。
みんなでつくった「みんなのモビール」で、にぎやかにきれいに窓をかざることができました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。この後もしばらくホワイエに展示するそうなので、よかったら見に行ってみてください!
次回のあそび隊!は・・・
あそび隊!2月はお休みして、次回は3月21日(土)に開催の予定です。
木のあそび場づくりがいよいよ始動!3月はシデコブシの花が咲いてるかな?ということで・・・花見も計画中です!!
詳細は決まり次第こちらでお知らせします。
次回もあそび隊!でお会いするのを楽しみにしています♪
(みみ)