セラパークあそび隊!

目指すのは、みんなが楽しくあそべるセラミックパーク

あそび場づくりの準備が始まりました(その5)

f:id:cerap-artplay:20200311121821j:plain

加工が終わったパーツを磨いてきれいに仕上げます。

穴あけが終われば、ほぼほぼパーツの加工は終了です。
カドの部分を丸や斜めに面取りしたら、サンドペーパー(紙やすり)を使って木の表面を磨いて仕上げます。

 

f:id:cerap-artplay:20200311153217j:plain

仕上げたパーツを組立てていきます。

柱と貫(ぬき)のパーツを仕上げ終わったら、いよいよ組立てに入っていきます。さすがにこのサイズを1人で組み立てるのは大変なので、木造建築専攻の1年生達にお手伝いをお願いしました。

ここで、トラブル発生!

いざ組立てようと木組みのホゾを打ち込もうとしたら、全然ホゾ穴にホゾが入っていかない・・・。どうにかこうにか、フレームを1つ組み終えたところで、ベテラン教員から、「もっと大きいハンマーじゃないと入っていかないよ」とのアドバイスが。

手持ちの玄翁(げんのう)から、大きなハンマーに道具を替えたら、驚くほどスムーズにホゾが入っていきました。道具って大事です。

f:id:cerap-artplay:20200311152211j:plain

ホゾの接合には込み栓(こみせん)を打ち込んで補強します。

この1年間で建物1棟建てている学生達の連携はバッチリ。あれよあれよという間に4つのフレームが完成しました!

f:id:cerap-artplay:20200311154702j:plain

壁面遊具のフレームができあがりました!

次はこれらフレームをつないでいくパーツを作っていきます。

(まえの)